【ファン選】みんなが絶叫した伝説的な裏切り4選【ゆっくり解説】

#ゆっくりプロレス #njpw #プロレス
Kindle Ultimatedに加入しました!
Kindleなら週刊プロレスがお得に読める!
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=pocpharmacy-22
【チャプター】
00:00 オープニング
00:26 週プロマジでお得
00:42 ヒールレスラーとは
01:16 友情を裏切った飯塚高史
03:54 アンケートトップのSHO
06:24 ブラックスミス外道
07:45 BCの創始者プリンスデヴィッド
このチャンネルはプロレスを応援するチャンネルです!
プロレスをもっと楽しく!もっと分かりやすく!
新たなプロレスファンが生まれるキッカケになればと思います!
選手の皆さん、団体の皆さんの不利益になるような情報誘導や内容、コメントは禁止させて頂きます。行き過ぎた表現をされる方は非表示にさせて頂きます。
このチャンネルで取り扱う動画は、犯罪を助長したり、特定の個人や団体を非難中傷することを目的にしてはおりません。
あくまでプロレス業界での出来事を知ることで意見を交換し合う場となることや楽しみ方の角度を増やすことを目的としております。
なるべく正確な情報をまとめるよう努めてまいりますが、事実と異なる内容があった場合にはコメントにてご指摘いただけますと幸いです。
また、ただのニュース記事となってしまわないように個人的な意見や見解が含まれる場合もあります。
そのため、反論等が生まれる場合もあるかと思いますが、表現の自由としてご容赦いただけますと幸いです。
もし内容に不備などありましたら、各権利所有者様本人から直接ご連絡ください。
心の師匠のチャンネル
有田哲平のプロレス噺【オマエ有田だろ!!】
https://www.youtube.com/channel/UCX2GBY7RgpzF5GJxX1YcM7g
怪我無く皆さんが幸せであるプロレスでありますように。
#ファイヤープロレスリング
#ゆっくり解説
Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
source
powered by Auto Youtube Summarize
デヴィットかっこよすぎたなぁ
「裏切り」はプロレスの隠れた“華”
外道の見る目が凄いってかブッカーだからプッシュする人に着いてるだけ
YOSHIの転んだ後に頑張ったけど力尽きて場外に落ちていった
そしてガチ目に心配そうに場外降りて確認するジェイ
欠場していた金本アニキがT2000入りした時「似合わね〜」と思っていたら、後々田中稔がやったから笑ったよ
飯塚のヒール転向は衝撃的だった。
これ以上に驚く転向があるとしたら西村が極悪非道に走るくらいか
ヒールターンかどうかはさておきNWO時代だったかな?蝶野・ムタ vs 健介と誰だっけか の試合で蝶野・ムタが試合中に仲間割れしてムタが試合放棄してリング降りた後、武藤として戻ってきて健介に加担すると思いきや健介を攻撃して武藤としてNWO加入した試合が子供ながらに興奮したおじさんです
デヴィちゃんは今WWEのヒールユニット・ジャッジメントデイのリーダーとして選手を育てる立場になってますね
レイ=ミステリオの息子・ドミニク=ミステリオは、ヒールターンしてジャッジメントデイと行動を共にすることによってキャラを確立した印象
何だかんだ外道って選手育てるの上手いよなぁ。 外道が居なければオカダカズチカもなかったしジェイホワイトもあそこまで駆け上がってなかった未来もあるしね。 邪道との決別もそうだけど違う道を見てるのかも知れないしね。
外道が苦楽を共にした邪道と決別したのが衝撃
T2000側から金本浩二のジャンクションが流れて田中稔が泣きそうな顔だったの懐かしい(笑)
SHOとYOH「ギブアップまで待ってみる」の頃が懐かしい。あんなにわちゃわちゃしていたのに。
もうジェイは帰って来なくていいですよ。一番嫌いな選手です。
SHOさんじゃなくてYOHさんUEで良かったんだよ割とマジで
根尾って、野手で伸びないから投手になったんじゃないの?
ヒールターン=人事異動 というわかりやすい例えで腑に落ちたw
EVILが内藤裏切った時も驚いたけど、その後がね…
コロナ禍で仕方なかったとはいえ、Wタイトル戦を連続でやったのは、黒歴史になってると思う…
他の団体だと
NOAHでの、北宮が中嶋勝彦をKOして正規軍へ(これはベビーターンか)
ドラゲーはいっぱいあるw
やっぱヒールターンっていいな
飯塚の裏切りですごいところは、自身のキャラを確立したと同時に落ち目になってた天山をすくい上げ、さらにはテンコジタッグにもう一度スポットライトを当てたこと。鈴木軍の台頭も含めれば、完璧なストーリーラインでしたね。
ヒールターンといえば、蝶野選手の武闘派宣言も外せないですよね。まぁ、裏切りではないので本動画の趣旨とは外れるのですが…。
裏切りでなく裏切られる事に定評のあるドラゴンキッドw
ROPPONGI 3Kは会社の思惑もあったんだろうけどある意味失敗だったとも思う。同じユニット所属になるとヤングライオンの時みたく戦うこともなくなってライバルという意識も薄れていくだろうし。プロレスの世界では最後は拳で語り合う世界だろうし単純に味方が最高の関係とは言えないので。ヒロム選手とデスペ選手の関係がいい例なので。3K解散後の2人は解散前より自分がやりたい事をやって楽しんでるように感じる
ヨシハシの神戸大会自爆テロの時にジェイがヨシハシの血を自分の体に塗りつけて凄惨さをアピールした時にはこのガイジン出来るなと思った
YOSHI-HASHIが花道でコケて大流血した事件って・・・
ホントは…当時鳴かず飛ばずのYOSHI-HASHIが乱入してジェイと外道と共にオカダ・カズチカを裏切ってヒールターンする台本だったという噂・・・
もしそれがホントだったとしたら・・・結果的にはあの時コケて大流血した為にヒールターンのきっかけを失って…後に石井と後藤に引っ張り上げてもらえてNEVER6人タッグのベルトを巻いて急上昇できてよかったんじゃないですかね…b(*^^*)
一時期プロレス見てない間にあの飯塚がボウズでヒールになってたのはびっくりしたな
他団体だけどドラゴンゲートに関しては年に2〜3回くらいよく裏切りの光景あります。まさしくお家芸とも感じるほど裏切りといえばドラゲーとファンでは有名ですね。こっからファンは耐性付いてます、まあ選手のフリー転向とか移籍とか相次いでのことが絡んでというのは裏情報ね